SERVICE

Future Drawing
Business Design

ビジネスデザインの起点を、
「未来予測」に。

未来を予測することは、自分たちがこれから創造する事業が目指す「あるべき姿」を見出すこと。
それが全ての事業開発のスタート地点です。

OUR SERVICE/ 提供サービス

弊社では、事業開発のプロフェッショナルとして戦略立案から、現場での事業実行までを、独自の事業開発のメソドロジーに基づき、経営コンサルティングサービスを提供させていただきます。

01

[ 将来ビジョン策定 ]

Future Drawing©

[シグナル]

  • ・未来の兆候を抽出

[フォーキャスト]

  • ・未来の社会のあり方を予測

[アクション]

  • ・求められる施策・行動を考察

02

[ 基本設計 → 基礎工事 ]

[基本設計]

  • ・ゴール設定
  • ・作り手、送り手、受け手の要求整理
  • ・ビジネスモデル図

[基礎工事]

  • ・ステークホルダーマップの作成
  • ・収支モデルの作成

03

[ 皆様の各組織に合った形で、事業のローンチまでプロデュース ]

Launch Activation©

  • ・現在から未来への橋渡し
  • ・クイックローンチによる検証
  • ・BHOマネジメント
  • ・J-Creators Hub
  • ・BonitoClub

01

Future Drawing©

[ 政策立案担当者、経営幹部、企画・新事業投資、オープンイノベーション、人事、グローバル事業のご担当さまに ]

未来のあるべき姿をふまえて、ビジネスコンセプトを創造。

世界を代表する未来予測研究機関との
オフィシャルパートナー契約を日本で唯一有します。

  • 01-A

    CROSS Graph (Horizon Viewing by AI engine)
    / 来る未来の在り方を瞬時に描く

    CROSS Graph は、Horizon View の思想を継承し、確立された未来予測手法を基盤に、独自のAIエンジンで未来の市場予測から事業計画までを即時に生成する次世代型の活動です。 科学的根拠とファクトデータをもとにトレンドを分析し、AIによるリアルタイム生成とシナリオ構築で、企業戦略や政策立案における未来洞察を支援します。 さらに、成果を持続的な知的資産へと進化させるRAG(Retrieval-Augmented Generation) の構築と専属 AIアナリストアバター の開発も実現します。

    ▼成果物

    • ・各社さまにおける未来マップ(AI生成によるシナリオビジュアル *2050年等、指定年度まで)
    • ・中長期戦略ロードマップ(全社、特定事業、いずれでも)
    • ・貴社独自のRAG(Retrieval-Augmented Generation)型知識ベース
    • ・専属AIアナリストキャラクター
  • 01-B

    Scenario & Stakeholder Mapping
    / 狙う領域へ踏み込むための
    戦略シナリオと関係者の定義

    Future Drawing 活動を通じた予測の結果に基づき、シナリオを構築し、それに基づいて戦略立案を行います。また、未来の目指すべき姿に対し、関係者の特定とその関係のマッピングを行い、シナリオ実現のためのステップを明らかとします。

    ▼成果物

    • ・シナリオストーリー
    • ・ステークホルダーマッピング
  • 01-C

    Global View
    / collaborated with global partner

    「Global View」とは、Future Drawingの枠組みで世界規模の視点から未来予測を行う取り組みです。この目的のために、日本のチームだけでなく、未来予測界のトップを牽引する米国IFTFや英国SOIFと提携し、世界のトピックやトレンドを基に国際戦略を策定します。

    *クライアント様の業種・業界・狙いとする事業ネタによっては、上記パートナに限らず、当該領域においてより適した専門調査・研究機関の招聘の上、ご提言とりまとめを行います。

    ▼成果物

    • ・Future Trend Feasibility Secenario (World Wide Version)
  • 01-D

    Global Research
    / グローバルリサーチ

    世界の未来を見据えた意思決定のために、データリソース社が提供するグローバル市場調査レポートをご案内しています。

    各国の産業・技術・トレンド情報を網羅した信頼性の高いデータを基に、新規事業開発や海外展開における戦略立案を支援します。

02

[ 経営・計数管理・事業推進統括のご担当さまに ]

想い描いた未来への夢を、実際の収益モデルに
落とし込み、事業計画の取りまとめをご支援致します。

  • 02-A

    Business Concept
    / 事業コンセプト定義

    事業コンセプトの定義過程では、未来の展望に基づき、目指すべき事業(案)を特定し、ミッションやバリューパーパスといった核心的なコンセプトを策定します。
    多くの事業案から、一定の基準に沿って最適なものを選び出し、その事業の目的、具体的な実現方法、および自社の果たすべき役割を明確にします。このプロセスを通じて、事業活動の具体的な内容とその提供する価値が詳細に定義されます。

    ▼成果物

    • ・事業構想定義書
  • 02-B

    Business Model Planning & Development
    / 個別事業戦略の策定・文書化

    実現を目指す事業に関して、具体的に事業構想を事業実現の企画書としてまとめあげます。
    ハイライトは、ビジネスモデル図に基づく、収支シミュレーションプランの策定です。
    各組織・企業内や関係するステークホルダー間で、実行の承認を得るための上申資料作成の一環として、担務させていただいただくことが多いメニューです。

    ▼成果物

    • ・事業企画書(収支、KPI、実現シナリオ一式を含む)
    • ・収支計算プロジェクション(予測表)

03

Launch Activation©

[ 各事業の成果(収益等のKPI達成)をより迅速に求めるみなさまに ]

皆様の各組織に合った形で、
事業のローンチまでプロデュース。
事業開発に期する実成果とりこみまでをフォロー致します。

  • 03-A

    BHO
    / 事業実現のための事業・人・組織を繋ぎこむ

    未来の目指すべき姿に向けて関係者を特定し、事業、人、組織間のつながりをマッピングして定義します。
    成功に導くためのプロジェクトチームの組成や、マネジメントのKPI設定を通じて組織変容をプロデュースし、成果創出を具体的に導く手法を実施します。

    ▼成果物

    • ・BHO定義および分析書
  • 03-B

    The Launch Pad for Launch Activation
    / 収益刈り取りのためのプロジェクト実行ご支援

    新事業の立ち上げや組織の起動に必要なA2Zのタスクをパッケージ化したものです。最速、2週間から1ヶ月で、基本的なパッケージを描くことができる“新事業創造の黄金スターターメソッド”。
    弊社独自の事業立ち上げのメソッドに基づき、弊社スタッフが、成果創出のために、クライアント様とともに現場で走りこみます。

    ▼成果物

    • ・ロンチアクティベーションパッケージ資料一式
      (例;企画書、実行報告書、各種メモ、収集資料、KPIトラッキング実績書等)
  • 03-C

    Bridge for Launch Activation
    / J-Creators Hub

    構想したアイデアを現実社会で機能させるため、日本のクリエイターと海外の企業・自治体・団体をつなぐ新たな共創プラットフォーム「J-Creators Hub」を運営しています。
    当社が描く“Future Drawing©”を、実際の社会変化へと橋渡しする「Bridge for Launch Activation」の役割を担っています。

OUR METHOD/ わたしたちのメソッド

世界の様々な経営理論をもとに、より各種組織の事業開発に使いやすいモデルを目指し、独自の事業開発メソッドを展開させていただいております。

  1. 01

    Future Drawing Horizon Scanning By AI

    未来予測の基本となる将来探索手法であり、広い視野で未来の可能性を探索し、マクロ環境分析を組み込んだ独自のアプローチを用いています。この方法では、地球や宇宙空間を超える広範囲から、個人の身近な環境に至るまで、広くかつ細かくスキャンし、バランスよく未来を予測します。

  2. 02

    Stakeholder Chart & Scenario (SCS)

    未来の目指すべき姿に対し、関係者の特定とその関係のマッピングを行います。

  3. 03

    BHO (Business, Human Resource, Organizations)

    事業、人、組織間のつながりを定義し、成功に向けたプロジェクトチームの組成やマネジメント上のKPIの設定を実施。これに基づく組織変容のプロデュースおよび成果創出の実現を具体的に導く手法です。

  1. 04

    Imaginary Visioning

    非日常的な体験を通じて人間の想像力を活性化させ、未来の夢やビジョンを形にする手法です。デザインシンキングに似ていますが、より幅広い社会やライフスタイルの全般論から具体的な解決策に至るまでを包含しています。

  2. 05

    Early Warning System (EWS)

    早期警告システムとして、社会や企業の変革に必要な圧力の早期特定と対応を目指すアクティビティです。

  3. 06

    Forecast Story Pack

    未来予測における一連のパッケージで、変化のドライバー定義、リスクや可能性の分析、発生シナリオのイメージ作成を含みます。

  4. 07

    Launch Activation Pad (LAP)

    新事業の立ち上げや組織の起動に必要なA2Zのタスクをパッケージ化したものです。最速、2週間から1ヶ月で、基本的なパッケージを描くことができる”新事業創造の黄金スターターメソッド”。

  5. 08

    CROSS Delphi Technique

    事業の精度をあげるために、適した様々な有識者からの意見を収集し、公平な判断を下すための手法です。有識者の選定から、コメントの整理、分析までを含みます。

  6. 09

    Complexity Checking

    事業進行における複雑性や阻害要因を洗い出し、分析する手法です。

  7. 10

    Target Marketing approach

    顧客や競合他社の動きを含む、市場と業界のトレンドを定量・定性データで分析し、王道のマーケティング理論を基本としながらも、当社独自のノウハウによりスムーズでスピーディな市場概況とターゲットセグメンテーションを再定義する手法。

案件実績はこちらをご覧ください。