Innovation managementツール利用規約
第1条 (利用規約の適用)
本規約は、CROSS Business Producers株式会社(以下「当社」といいます。)の提供するInnovation Managementツール(以下「本サービス」といいます。)を利用するに当たり必要な条件を定めることを目的とします。本サービスを利用する者(以下「利用者」といいます。)は、本規約に同意の上、本サービスを利用するものとし、本サービスの利用をもって本規約に同意したものとみなします。なお、利用者が未成年者である場合には、法定代理人の同意を得た上で、本サービスを利用するものとします。
第2条 (利用資格)
本サービスの利用資格を有する者(以下「ユーザー」といいます。)は、次の各号のいずれかに該当する利用者とします。
(1) 当社に対し、本サービスの利用登録を行い、当社が登録を承認した者
(2) 当社が別途定める方法により本サービスの利用を承認した者
第3条 (規約の変更)
1 当社は、当社が社会情勢の変動等により必要があると認めた場合、法令等が改廃された場合、本サービスその他当社の業務内容に変更の必要性が生じた場合及びその他合理的必要性がある場合、民法第548条の4に基づき本規約を変更することがあります。なお、この場合には、本サービスの利用条件は、変更後の新規約を適用するものとします。
2 当社は、前項の変更を行う場合は、必要かつ適切な予告期間をおいて、当社所定のウェブサイトに掲載することにより、変更後の新規約の内容を利用者に通知するものとします。
第4条 (本サービスの提供期間)
ユーザーに対する本サービスの提供期間は、ユーザーの利用登録から当社がユーザー毎に別に定める日時までとします。
第5条 (本サービスの提供)
1 当社はユーザーに対し、善良な管理者の注意及び商業的に合理的な努力をもって本サービスを提供します。ただし、利用者は、本サービスが検証段階のサービスであることを予め了承するものとし、当社は次項に定めるメンテナンスその他の不具合等によりサービスの提供を中断した場合でも、当社は損害賠償その他いかなる責任も負わないものとします。
2 当社は、本サービスの円滑な運営のために、計画的又は緊急のメンテナンスを実施することがあるものとし、そのために本サービスの提供を一時的に中断することがあります。
第6条 (本サービスの利用)
1 本サービスを利用するにあたっては、利用者は、コンピュータ端末、通信回線その他のコンピュータ環境(以下「利用者環境」といいます。)を用意し、本サービスを構成するコンピュータ設備(以下「本サービス環境」といいます。)に接続するものとします。本サービスの提供は、利用者環境から本サービス環境にネットワーク経由で接続することにより行われます。
2 利用者による本サービスの利用は、特段の定めのない限り、前項の方法により行われるものとし、利用者は、本サービスの利用のために、当社の事業所等に立ち入る等することはできないものとします。
第7条 (再委託)
当社は、本サービスの保守その他当サービスに関する作業の全部又は一部を、当社の責任において第三者に再委託できるものとします。
第8条 (ログイン情報)
1 ユーザーは、本サービスのログインに使用するメールアドレス及びパスワードその他の情報(以下「ログイン情報」といいます。)を第三者に開示、貸与、共有しないとともに、第三者に漏えいすることのないよう厳重に管理(パスワードの適宜変更を含みます。)するものとします。ログイン情報の管理不備、使用上の過誤、第三者の使用等によりユーザー自身及びその他の者が損害を被った場合、当社は一切の責任を負わないものとします。ユーザーのログイン情報による本サービスの利用その他の行為は、全てユーザーによる利用とみなすものとします。
2 第三者がユーザーのログイン情報を用いて、本サービスを利用した場合、当該行為はユーザーの行為とみなされるものとし、ユーザーはかかる利用についての一切の債務を負担するものとします。また、当該行為により当社が損害を被った場合、ユーザーは当該損害を補填するものとします。ただし、当社の故意又は過失によりログイン情報が第三者に利用された場合はこの限りではありません。
第9条 (利用者による情報の送信)
1 当社は、利用者が本サービスを利用して投稿、送信する情報を、本サービス内で、自由に加工、編集等の上利用し、公開を停止し、又は削除することができます。
2 利用者が本サービスを利用して投稿、送信する情報は機密情報でないものとみなします。
3 利用者が、当社に対して、本サービスに関連する新しい特徴や機能を含む本サービスの変更を提案又は推奨する情報(以下「フィードバック」といいます。)を送信等した場合、フィードバックに含まれる著作権その他の知的財産権は送信等と同時に当社に譲渡されたものとみなされるものとし、当社は、フィードバックを自由に利用することができるものとします。ただし、当社は、フィードバックにしたがって、本サービスの内容の追加、変更、改廃等を行う義務を負うものではありません。
第10条 (禁止事項)
1 利用者は本サービスの利用に関して、以下の行為を行わないものとします。
(1)当社若しくは第三者の著作権、商標権等の知的財産権その他の権利を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為
(2)本サービスの内容や本サービスにより利用しうる情報を改ざん又は消去する行為
(3)第三者に本サービスを利用させる行為
(4)法令若しくは公序良俗に違反し、又は当社若しくは第三者に不利益を与える行為
(5)他者を差別若しくは誹謗中傷し、又はその名誉若しくは信用を毀損する行為
(6)ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信又は掲載する行為
(7)第三者の設備等又は本サービス環境等の利用若しくは運営に支障を与える行為、又は与えるおそれのある行為
(8)本サービスを構成するハードウェア又はソフトウェアへの不正アクセス行為、クラッキング行為その他設備等に支障を与える等の行為
(9)本サービスの提供を妨害する行為又はそのおそれがある行為
(10)本サービスを構成するソフトウェアの解析、リバースエンジニアリング
(11)他人のログイン情報を使用する行為又はその入手を試みる行為
(12)本サービスにより利用者に提供される情報について、本サービスの利用以外の目的で使用、若しくは、第三者に譲渡し又は閲覧させる行為
(13)機密情報を送信又は掲載する行為
(14)その行為が前各号のいずれかに該当することを知りつつ、その行為を助長する態様又は目的でリンクをはる行為
(15)その他、当社が不適切と判断する行為
2 利用者は、前項各号のいずれかに該当する行為がなされたことを知った場合、又は該当する行為がなされるおそれがあると判断した場合は、直ちに当社に通知するものとします。
3 当社は、本サービスの利用に関して、利用者の行為が第1項各号のいずれかに該当するものであること又は利用者の提供した情報が第1項各号のいずれかの行為に関連する情報であることを知った場合、事前に利用者に通知することなく、本サービスの全部又は一部の提供を一時停止し、又は第1項各号に該当する行為に関連する情報を削除することができるものとします。ただし、当社は、利用者の行為又は利用者が提供又は伝送する情報を監視する義務を負うものではありません。
第11条 (バックアップ)
利用者が本サービスにおいて提供、伝送するデータ等については、利用者は自らの責任で同一のデータ等をバックアップとして保存しておくものとし、当社はかかるデータ等の保管、保存、バックアップ等に関して、一切責任を負わないものとします。
第12条 (自己責任の原則)
1 利用者は、本サービスの利用に伴い、自己の責に帰すべき事由で第三者に対して損害を与えた場合、又は第三者からクレーム等の請求がなされた場合、自己の責任と費用をもって処理、解決するものとします。利用者が本サービスの利用に伴い、第三者から損害を被った場合、又は第三者に対してクレーム等の請求を行う場合においても同様とします。
2 本サービスを利用して利用者が提供又は伝送する情報については、利用者の責任で提供されるものであり、当社はその内容等についていかなる保証も行わず、また、それに起因する損害についてもいかなる責任も負わないものとします。
第13条 (セキュリティの確保)
1 当社は、本サービス環境への不正なアクセス又は本サービスの不正な利用を完全に防止することを何ら保証しないものとします。
2 利用者は、コンピュータ上で動作するソフトウェア(本サービスの一部として提供されるものを含む。)には、既知及び未知のセキュリティ弱性が存在する可能性があることを了解するものとし、利用者の判断において、当該ソフトウェアに対してライセンサーその他第三者より提供される修正ソフトウェアの適用その他必要な措置をとるものとします。
3 コンピュータ上で動作する基本ソフトウェア等のソフトウェアに存在する既知及び未知のセキュリティ脆弱性に起因して利用者又は第三者が損害を被った場合であっても、当社はいかなる責任も負わないものとします。
第14条 (個人情報の取り扱い)
当社は、Innovation Managementツール プライバシーポリシー(http://●●)にしたがって利用者の個人情報を取扱い、利用者はその旨を予め了承するものとします。
第15条 (損害賠償の制限)
債務不履行責任、不法行為責任、その他法律上の請求原因の如何を問わず、本サービスに関して、当社が利用者に対して負う損害賠償責任の範囲は、当社の責に帰すべき事由が直接の原因で利用者に現実に発生した通常の損害に限定するものとします。
なお、当社の責に帰すことができない事由から生じた損害、当社の予見の有無を問わず特別の事情から生じた損害、逸失利益について当社は賠償責任を負わないものとします。
第16条 (免責)
1 本サービスに関して当社が負う責任は、理由の如何を問わず前条の範囲に限られるものとし、当社は、以下の事由により利用者に発生した損害については、債務不履行責任、不法行為責任、その他の法律上の請求原因の如何を問わず賠償の責任を負わないものとします。
(1)天災地変、騒乱、暴動等の不可抗力
(2)利用者の設備の障害又は本サービス環境までのインターネット接続サービスの不具合その他の利用者環境の障害
(3)本サービス環境からの応答時間等インターネット接続サービスの性能値に起因する損害
(4)当社が第三者から導入しているコンピュータウィルス対策ソフトについて当該第三者からウィルスパターン、ウィルス定義ファイル等を供されていない種類のコンピュータウィルスの本サービス環境への侵入
(5)善良なる管理者の注意をもってしても防御し得ない本サービス環境等への第三者による不正アクセス又はアタック、通信経路上での傍受
(6)当社が定める手順・セキュリティ手段等を利用者が遵守しないことに起因して発生した損害
(7)本サービス環境のうち当社の製造にかかわらないソフトウェア(OS、ミドルウェア、DBMS)及びデータベースに起因して発生した損害
(8)本サービス環境のうち、当社の製造にかかわらないハードウェアに起因して発生した損害
(9)電気通信事業者の提供する電気通信役務の不具合に起因して発生した損害
(10)刑事訴訟法第218条(令状による差押え・捜索・検証)、犯罪捜査のための通信傍受に関する法律の定めに基づく強制の処分その他裁判所の命令若しくは法令に基づく強制的な処分
(11)再委託先の業務に関するもので、再委託先の選任・監督につき当社に過失等の帰責事由がない場合
(12)その他当社の責に帰すべからざる事由
2 当社は、利用者が本サービスを利用することにより利用者と第三者との間で生じた紛争等について一切責任を負わないものとします。
第17条 (権利譲渡等の禁止)
利用者は、本サービスに関する権利及び義務を、第三者に譲渡、貸与等しないものとします。
第18条 (サービスの改廃)
1 当社は、予告なく本サービスの提供を廃止することがあります。
2 当社は、本サービスの改善等の目的のため、当社の判断により、本サービスの内容の追加、変更、改廃等を行うことがあります。
第19条 (反社会的勢力等の排除)
1 利用者及び当社は、自ら又はその役員(名称の如何を問わず、相談役、顧問、業務を執行する社員その他の事実上経営に参加していると認められる者)及び従業員(事業の利益に重大な影響を及ぼす業務について権限を有するか又はそれを代行する者)が、次の各号に記載する者(以下「反社会的勢力等」といいます。)に該当せず今後も該当しないこと、また、反社会的勢力等との関係を持っておらず今後も持たないことを表明し、保証します。
(1)警察庁「組織犯罪対策要綱」記載の「暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等」その他これらに準ずる者
(2)資金や便宜を供与したり、不正の利益を図る目的で利用したりする等、前号に記載する者と人的・資本的・経済的に深い関係にある者
2 利用者及び当社は、自ら又は第三者を利用して、次の各号に記載する行為を行わないことを相手方に対して確約します。
(1)詐術、暴力的行為又は脅迫的言辞を用いる行為
(2)違法行為や不当要求行為
(3)業務を妨害する行為
(4)名誉や信用等を毀損する行為
(5)前各号に準ずる行為
第20条 (合意管轄)
本規約に関する紛争については、東京地方裁判所をもって第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第21条 (準拠法)
本規約に関する準拠法は、日本法とします。
制定 2022年10月26日
———
【Innovation Managementツール】プライバシーポリシー
CROSS Business Producers株式会社(以下「当社」といいます。)は、当社が提供するInnovation Managementツール(以下「本サービス」といいます。)を利用するお客様(以下「お客様」といいます。)の個人情報の取扱いについて、次のとおり【Innovation managementツール】プライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)を定めます。
なお、当社が別に定めるプライバシーポリシー(http://crossproducers.com/policy.php)
と本ポリシーに矛盾する内容がある場合、本ポリシーが優先されます。
1 個人情報の利用目的
当社は、本サービスのお客様から取得した個人情報を以下の目的で利用します。
(1)本サービスの利用登録及び本人確認のため
(2)本サービスに関するご連絡その他の情報提供のため
(3)お客様からの問い合わせ等に回答するため
(4)本サービスに関するアンケート等、情報収集を行うため
(5)その他本サービスの提供に必要な範囲
2 外国にある第三者への提供
当社は、次の外国にある第三者にお客様の個人データを提供する場合があります。その場合に参考となるべき国別の情報は、現時点において次に掲げるとおりです。なお、適宜適切な事業者を選定して委託を行うべく、現時点では受託者及びその所在国が特定できていないものの、下記以外の外国の受託業者に対して個人データの委託(提供)を行う場合があります。この場合、改めてお客様の同意を取得せず、新たな受託業者に対する委託を開始することがあります。
(1)国名 アメリカ合衆国(カリフォルニア州)
(2)当該外国の個人情報保護制度
個人情報保護委員会が提供する情報は以下のリンク(https://www.ppc.go.jp/files/pdf/california_report.pdf)からご確認ください。
(3)第三者が講ずる個人情報保護措置
提供先は、概ね個人データの取扱について日本の個人情報取扱事業者に求められる措置と同水準の措置を講じております。
3 お問い合わせ窓口
ご意見、ご質問、苦情のお申出その他個人情報の取扱いに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願いいたします。
プライバシーポリシー担当アドレス:info@crossproducers.com
4 当社の代表者及び住所
当社の代表者及び住所につきましては、当社のウェブサイト(http://crossproducers.com/about/)をご確認下さい。
5 附則
本ポリシーに定めのない事項は当社のプライバシーポリシー(http://crossproducers.com/policy.php)が適用されます。
制定 2022年10月26日