JP EN

2012.1.26

未分類

出張に必ず持っていくべきもの

海外出張の際、慣れていないと、そもそもトランク詰めに大分時間がかかってしまいます。
 
今日は、ちょっと変わったものをふくめ、持参物のスーパーリスト大公開です!
 
■お仕事道具■
 
PC(WiFi機能付きが基本)、携帯電話(国際ローミング対応基本)、データ通信カード、モバイルチャージャ(いつ電源が切れてもいいように!!)、先方に提示する資料、会社案内、名刺(*多めに会うことを想定し、箱入り投入が安心)、おみやげ(相手によりけりだが、空港でオタベなどを買って行く)、電源類、アダプター(各国のジャックに注意)、ペン、ノート。
 
*言語や町に不安がある場合は、電子辞書やガイドブックも持参しましょう。
*電源は忘れても、最悪、空港で買えます。
*おみやげは、相手が男性の場合、日本のお酒類は、おおむねかなり喜ばれます。
 
■旅の通行証■
 
パスポート、航空券(*e-tktの場合は不要)、ビザ(*必要な国のみ)、ESTA登録証(*米国の場合)
 
現地通貨
(*最近はシティバンクにお金を入れておけば、現地引き出せるので、必ずしも東京で換金をして行く必要はありません。大体どこの空港にも到着ゲートにシティバンクATMがあります。ちなみにシティバンクのオンライン申請口座の場合、口座維持費は無料です^^)
 
*マイルカードや、ホテルのポイントカードもお忘れなく!
 
■洋服■
 
男女ともスーツが基本1本以上。 また移動用には楽なズボン、デニムなどがお勧め。女性の場合は、夜のディナーの為のワンピ1着、替えの靴、ミニバッグなども、重さに耐えられる場合は、是非持参しましょう♪ また飛行機の中や、急時の寒さに備え、パシミナなどのショールもひとつ入っていると便利です。
下着類もお忘れなく。(*忘れた場合は、空港のユニクロで買いましょう!)
 
■お休み道具■
 
パジャマ、アロマグッズ、お休み用防寒具(*北欧や冷房がきついアジアに行く時の為の靴下・セーターなど)
 
■お薬■
 
出張中の非常事態に備え、一通りの薬を入れておく。
(抗生物質、頭痛薬、風邪薬、胃薬、飲み過ぎ用ヘパリーゼ類、喉スプレー、強力な栄養剤など)
 
■軽食&飲料
 
出張中、いつどこで忙しさの余り食にあぶれるか、、、食事が合わず苦しむか分かりません!!! 要らないと思っても、念の為、カップラーメン、お味噌汁など、数日凌げるレトルトは持参しましょう。また忙しい日程が予想さえる場合、近所のスーパーで売っている何個かが袋入りで数日持つロールパンやデニッシュを持参していくのも得策です。その場合、朝、ビュッフェに出て行かなくても、お部屋で、コーヒー片手にe-mail処理を進められます^^。またリラックス用に、おうちで飲んでいるお気に入りのお茶やコーヒー類もお忘れなく!!!その他、インドなど、お水に不安がある場合は、1.5Mlボトルで水を持参しましょう!
 
■リラックスグッズ■
 
Gymへ行くウェア、アロマグッズ、CD,DVDなど。出張中におうちで過ごすのと同じようにくつろげる時間を持つことがとっても大事です!!!自分なりのリラックス道具を何か1つは持って行きましょう!
私の場合、タイで買った畳底のスリッパを必ず持参し、ホテルで履いています。これを履くと自宅に帰った気持ちになれます^^。
 
■身だしなみグッズ&お化粧品■
 
身だしなみグッズも、最後にお忘れなく^^。
機内で乾燥した際に使える携帯スプレー型の化粧水(サイズは100ML以下で!!!)も便利です♪ また好きなにおいのハンドタオルなども持っておくと、機内で便利です。
ちなみに女性でずぼらな性格の場合、、、機内で売っているCHANELなどのコスメオールインワンパッケージも、手軽で超便利です^^。
 
出張中のお仕事のパフォーマンスを上げるには、とにかく徹底的に旅行気分を省くこと!
 
ご自宅と同じようにリラックスできる自分なりの工夫を、出張鞄につめてみてください。
 
海外出張時は、早朝から深夜までお仕事で埋ることが多いですが、少しでもリラックス!少しでも快眠!疲れをためない!!! これが最大のポイントです^^!

2012.1.26

未分類

お仕事としての海外出張

私たちCROSSでは、国をまたがる国際事業の創造を御支援している都合、スタッフの多くが、頻繁に海外へ出張しております。
 
欧州では、外国が陸続きと言うこともあり、隣の町のような感覚。
 
Fortune500クラスの多国籍企業に勤めている社員であれば、誰しもが日常的に国をまたがったお仕事をする機会に恵まれます。
 
島国日本。
 
まだまだ海外出張が珍しく、経験したことがない方、海外でのお仕事に慣れない方もすくなくないと思います。
 
ここでは、そんな海外出張、海外でのお仕事の心得を、ご紹介出来ればと思います!
 
少しでも、日本が世界で強くなりますように!
 

2012.1.16

未分類

ブログページ開設!

Cross Business Producers (CROSS Inc,)代表の三木言葉です。
 
創業から少し遅れましたが、本日ブログ開設に至りました。
 
当社は、日本を起点にグローバルに羽ばたくビジネスを後押しする活動を行うことが生業です。
 
現在は、これまで自分たちが培ってきたコンサルティングという職業スキルを技とし、お仕事をさせていただいています。
 
近い将来、私たちの国際事業におけるナレッジを活かし、より広く多くの皆様にお使い頂けるサービスも展開も手掛けていきたいと考えております。
 
そんなわが社の成長、本ブログを通して、見守って頂けますと光栄です!
 
どうぞ宜しくお願いいたします。
 
三木言葉