JP EN

2022.1.22

Kotoba, Member, Top Message

新年のご挨拶(2022年)

クライアント及びパートナーの皆様へ

 

CROSS Business Producers 代表の三木言葉です。

 

2022年、あけましておめでとうございます。

 

昨年中、事業開発プロジェクトにともに携わる
皆様には大変お世話になりました。

 

2020年より、私たちの世界は、
大きな変化を余儀なくされてまいりました。

 

そのような中、2021年も、皆様において、
多くのチャレンジが問われた時代だったと感じております。しかしその一方で、こうした制限を逆手に、オンラインを通じた海外とのやりとりなども、
以前以上に、加速的に進めやすい時代になったと感じております。

 

当社では、昨年、何よりも大きなことは、創業10年の節目を迎えたことです。その中で、迎える2022年は、次の10年、創業20年へ向けた礎を創ることだと考えております。

 

事業開発のプロフェッショナルエージェンシーとして、ブランドを確立するという目標に向けて、昨年は、いま、もっとも求められる事業開発領域、食に関する事業開発にも着手いたしました。

 

米国・ロックフェラー財団の主催するFood System Game Changer Labに参加し、
9月に国連で実施されたフードサミットへ、来る時代における食糧バリューチェーンのあり方、などについて、提言を実施させていただきました。
これまでであれば、頻繁な出張が求められれたことも、
今回は、全てオンラインでの参加が可能となり、日本にいながら、
国際的な活動に本格参加できたことは、大きな学びとなりました。

 

また、三菱地所様とともに進めてまいりました千代田区丸の内におけるエリア情報提供・コワーキング施設、「Have A Nice Tokyo」が、
2021年ウッドデザイン賞を受賞させていただき、
プロジェクトのプロデューサーとして、
空間作り、企画構想に貢献してきた弊社ディレクター・村田の力も、
より世間の皆様に知っていただくきっかけをいただくことができました。

 

私自身においては、シンガポールのビジネス誌”Apac Entrepreneur”誌において、2021年を代表する日本の起業家として、

The Most inspiring Japanese Entrepreneur of the Year, 2021 として表彰をいただき、
弊社10年の節目において、次なる10年への士気を高めるきっかけとなりました。

 

本年は、寅年、ということで、
様々なことがある時代のなかにも、より情熱にあふれる想いある挑戦を実現する年と考えております。

 

クライアント、パートナーの皆様と、
何より、健康を大事に、世界に響く事業開発のプロフェッショナルとして、日々を充実した良き1年に出来ましたらと思います。

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

代表取締役
三木言葉

 

2022年 元旦

2021.10.1

Top Message

創立10周年、そして次の30年へ

クライアント及びパートナーの皆様へ

CROSS Business Producers 代表であり、創業者の三木言葉です。

昨日、2021年9月30日、当社は第10決算期を無事に終え、本日10月1日より、第11決算期へと入ることが出来ました。

これまで、当社のお話を聞いてくださり、ご提案、お仕事の機会をくださった皆様へ、心より、御礼申し上げます。そして、取引関係を超えて、時代を創るプロジェクトの仲間として、同じ目標に向かい、垣根なく叱咤激励を頂きながら、走ることを許してくださったみなさまへ、心より御礼申し上げます。
その一瞬がたくさん積み重なり、本日を迎えることが出来ました。

創業から10年。

10年前の2011年10月、当社を設立し、それから10年。

東日本大震災という大きな災害に東北・関東地方が見舞われた年に、大きな変化により人々の生活、企業のあり方が変わるときに、「事業開発のプロフェッショナル」という技能を活用し、世界の人々、社会のお役に立てることはないか。それをしたい、ということで、立ち上げたのが弊社です。

いま、私たちの会社の掲げるパーパスは、
「時代の変化点を特定し、それにより求められる価値を送り出す」ということです。
これを「事業開発のプロフェッショナルエージェンシー」という組織として実現したい。
その一心で、当社には多くの仲間が集います。

2021年現在、Covid-19という世界的な感染症の広がりによるパンデミックや、また地球環境の大きな変化により気候変動や、食料の危機、またワークスタイル・雇用関係の変化など、様々な変化に、現代を生きる我々はさらされています。

10年前、東日本大震災のもたらした影響は、少なくとも東北・関東地方の住民にとって、とても大きなものでした。しかし、現在、世界で起こっていることは、より更に多くの人々に影響をもたらし、様々な課題が噴出しております。

振り返ればいろいろなことがありましたが、実は今となっては、すべてのことは、これから未来へ向けてよりよいチャレンジをするための、準備活動だったように感じます。

ここからが本番、本舞台。

時代に求められる課題、施策の解決を、クライアント、パートナーの皆様と、より一体となり迅速に実現する。

「事業開発のプロフェッショナルエージェンシー」として、
ここから、より努力研鑽し、挑戦をいたします。

まずは、皆様方へ、これまでの、そして、先立ちこれからのお礼を、
心より深くお伝え申し上げます。

これからも、CROSS Business Producers を、どうぞよろしくお願いいたします。

2021年10月1日
代表取締役
三木言葉

2021.9.22

未分類

弊社代表取締役 三木 言葉が、APAC Entrepreneurの、the Most Inspiring Japanese Entrepreneurs of the 2021に選出!

この度、弊社代表取締役 三木 言葉が、APAC Entrepreneurの、the Most Inspiring Japanese Entrepreneurs of the 2021に選出されました。
 
同誌は、アジア地域を中心としたアントレプレナー、ビジネスリーダーを世界に紹介、発信しています。
 
特集号の表紙とカバーストーリーに登場しておりますので、ぜひご一読ください。
 
APAC Entrepreneur Cover Story : “Kotoba Miki: Inspiring Japanese Business Ecosystems and Society to Grow and to Flourish”

2021.8.6

未分類

国連食料システムサミットを支援するプログラム「Food Systems Game Changers Lab」のゲームチェンジャーに日本から唯一選出!

当社は、このたび、国連食料システムサミットを支援するプログラム「Food Systems Game Changers Lab」のゲームチェンジャーに日本から唯一選出されました。
 
詳しくは以下プレスリリースをご参照ください。
『CROSS Business Producers、「Food Systems Game Changers Lab」のゲームチェンジャーに日本から唯一選出されました。』
 
食の問題は、気候変動、エネルギー問題、資本主義の未来など、広範且つ最重要な社会課題と密接に関係する重要テーマです。
当社は、日々、世界中で温度ある経済の環を形成すること、サステナブルな社会を実現することを目標として活動しており、この世界的な活動に参画することに大きな意義を感じております。この取り組みを通じて、人々がより健康的な生活を送り、人生に活力を持って生きることによって経済活動を活発化させることに、さらに貢献していきたいと考えております。
 
様々な食を通じた社会課題解決に対して、一緒に検討し、活動していただけるパートナーも募集しております。
是非プレスリリースもご参照いただき、ご興味、関心をお持ちの事業者の方はご連絡いただけますと幸いです。

2021.7.28

Top Message

【夏季休業日のお知らせ】

平素は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
夏季休業日について、以下の通りご案内申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏季休業期間:2021年8月10日(火)~8月13日(金)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
期間中お客様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご寛容下さいますよう宜しくお願い申し上げます。
※お問い合わせ等につきましては、8月16日(月)以降順次ご回答させていただきます。
 
 
引き続きお世話になりますが何卒宜しくお願い申し上げます。
CROSS Business Producers