
Category
Recent Article
-
2023.11.15
お礼:創業12年を経て -
2023.9.12
英国・将来予測研究機関とのタイアップについて -
2023.1.5
新年のご挨拶(2023年) -
2022.12.5
【年末年始休業のお知らせ】 -
2022.10.27
世界の食料問題に取り組む国際協力NGO「ハンガー・フリー・ワールド」理事就任のご挨拶
2013.6.23
「感動創造カンパニー」へ
先日、ファイルを整理していたら、創業前に書いた会社への想いを見つけました。
確かこのノート、出張でロンドンへ行った時に、Baker Street 近くのCONRAN Shopで買ったもの。フランス、アイルランドなどを回った長旅の最後にロンドンで、アントレプレナーでもある古い友人と朝食を取った近くで買った記憶が。
ヒースローから成田へ、日本へ戻るANA便で、書いていたような気がします。
人に良いことをする、社会を少しでも輝く楽しい世界へ。
私の起業の想いはただ、それだけでした。
でも、どんなビジネスをするのか?
幸か不幸か、今まで積んできたキャリアの中で、得意なことは、経営コンサルタントとして、「組織の経営を良くする方法」を、プロとして考えることでした。
そういう訳で、私たちの会社は、経営コンサルティングサービスを営んでいます。
今、私たちは「全ての人を経営のプロフェッショナルへ」というミッションのもと、企業、行政、個人と、様々な方々を対象に御仕事をさせて頂いております。
起業してから間もなく2年。
あっと言う間の2年。
この秋には、3期目を迎えることになります。
新しい体制でスタートした2期目。本当の意味で我が社の創業期であったように思います。会社経営という仕事にもちょっと慣れ、雇われていた時代にはできなかった仕事や、同じようなテーマでも全く異なる斬新な手法を試してみたり、とにかく面白いことを追究しようと決め、常に「なぜ私たちはこの会社をやっているのか」「どうやりたいのか」を問われ、自分達が大切なものを再確認し合いながら、毎日を過ごしてきました。
でも、いつになっても、何があろうとも、創業を決意するに至った当初の想いは強まるばかりで、変わらぬ想いです。
様々な仲間、お客さまに支えられながら、私たちの会社は、これからも、どんな荒波も乗り越えながら、皆さまの人生に笑いの絶えない空間と「感動」を提供していきたいと思います。
2期目は、「社会のデザインカンパニー」を目指してきましたが、加えて次の年のテーマは、「‘感動’創造カンパニー」かな。その感動とは、私たちが提供するものではなく、クライアントの皆さまひとりひとりの中にあるものを、共に掘り、道を拓きながら、創りだすもの。人生でとっても大切な「感動」を広める役割を担っていけたらこれになく幸せなことです。
夏の間に、次の想いを温めながら、10月には皆さまに次のビジョンをドーンと、ご提示して行きたいと思います。
いつも皆さまから頂いているお気持ちに心からの御礼と共に、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
代表取締役
三木言葉